おもしろきこともなき世をおもしろく

見たり聞いたり行ったり思ったりそんな事を綴り〼。

日本史・歴史

原民喜という作家

私のそのいい加減な記憶では、高校の頃に国語の教科書にその話は載っていた、とそういう記憶だったのだが高校の教科書に載っていたのは井伏鱒二の黒い雨だった。井伏鱒二の黒い雨ということで原爆を題材にした作品である事はお察しでありましょう。だが確か…

大河ドラマ【真田丸】配役決定

猿飛佐助に藤井隆、家康に内野聖陽、“幸村”堺雅人の初恋、妻は…NHK大河「真田丸」出演者発表www.sankei.com NHKは10日、来年放送される大河ドラマ「真田丸」の新たな出演者を発表した。堺雅人さん演じる主人公、真田信繁(幸村)の生涯のパートナー…

日本外交の敗北と責任

日曜日の夜に非常に気分の悪いニュース。 【世界遺産登録問題】産業革命遺産、世界文化遺産に登録決定 3年連続19件目…韓国発言で最終日まで紛糾www.sankei.com 委員会開催に先立ち、韓国は八幡製鉄所など7施設で「戦時中に朝鮮人労働者が強制徴用されて…

淀城と淀古城

梅雨空の空気の重い土曜日の昼下がり。 ちょっと淀まで出かけてみました。 駐車場に車を停めて淀城の石垣を見る。 手前の物凄くお手製の感じのするミニチュアのお城は淀城ですか? 誰が造ったのか謎です。 淀城方面へ歩いてゆくとなにやら曰く有りそうな神社…

藤堂高虎の伊賀上野城散策

今日は伊賀上野市にある伊賀上野城をぶらっと散策してみました。 先ずは腹ごしらえという事で駅前のハイトピア伊賀2Fのagattoさんに行ってみました。 agatto agattoは、伊賀の方言で「台所の入り口」の意味。 気軽に立ち寄ってほしい、皆様の集いの場となれ…

大坂の陣から400年という事で大阪城に行ってきた。

大坂の陣から400年という事で大阪城に行ってきました。下の図は大阪城を上から見た地図です。Googleさんですありがとうございます。 南外濠から石垣を望む。あれー大阪城の濠ってこんなに大きかった?大阪に住んでいて大阪城がある事が当たり前の事だったの…

真田丸について

来年の大河ドラマは【真田丸】だそうで。スマホの画像をいじってたら昨年の10月頃幸村ゆかりの場所を色々散策した記録が残っておりましたのでちょっとアップしてみようかなあと思いました。この三光神社という名の神社にその【真田丸】なる出城があったのだ…

葛城氏と鴨族、天津神・国津神、そして土蜘蛛

今日は奈良のパワースポットに行ってきました。 そもそもパワースポットってなんて言い草でしょうか。罰当たりの感すら否めません。 私はあまり好きじゃあありませんよ。 とか言いながら先ずはひとつだけお願いを叶えて下さるという「一言主様」の神社へ。 …

長岡天満宮

桜もそろそろ終わりのこの日、京都・長岡天満宮に参拝してみました。 たぶん、行くのは初めてだったと思います。 八条ヶ池と水上橋。 ここは平安時代の菅原道真の所領であったとされています。 道真と言えば学問の神様。天満宮は京都の北野天満宮をはじめ日…

近江八幡水郷巡りから信長の居城・安土城へ

近江八幡から安土城登山(登城というかほとんど登山、まあプチ登山でしたけどね)への小旅行をまとめてみました。 先ずは初体験の水郷巡り。この水郷巡りは冬季はお休みのようです、貸し切りとか予約とかしたら受けて下さるのかもしれません。水郷巡りはいく…

夏草や兵どもが夢の跡

なつくさや つわものどもが ゆめのあと この歌は松尾芭蕉が奥の細道の旅のおり、平泉(今の岩手県平泉町)で詠んだといわれる句です。 んで奥州とか藤原氏とか全然関係なくてここは奈良県と大阪の県境(正確には奈良県)の信貴山でございます。 朝護孫子寺は…

彦根城主様にお会いに行ってまいりました

世の中を よそに見つつも うもれ木の 埋もれておらむ 心なき身は ご存知の方はご存知かと思いますがこの歌は桜田門外の変で倒れた近江彦根藩の第15代藩主・井伊直弼の歌です。 という事で、本日は滋賀県彦根市の彦根城に行って参りました。 てくてくてくてく…

悲劇の皇子と暴れん坊将軍のお城

磐代の 浜松が枝を 引き結び ま幸くあらば またかへりみむ 『伊の国の磐代の浜辺の松の枝を引き結んで・・・もし私が無事であったならば、またここに立ち帰り、この松の木を見たいと思う。』 家にあれば 笥に盛る飯を 草枕 旅にしあれば 椎の葉に盛る 『にい…